協力公演
最後のロマン派―イギリスのもっと知られて良い室内楽 <エルガーとフィンジ>
2025/9/10(水) すみだトリフォニー小ホール 18:30開場 19時開演
プログラム
エルガー:ピアノ五重奏曲 イ短調 op.84
フィンジ:ロマンス op.11(弦楽四重奏版)
フィンジ:Come Away, come away, Death
フィンジ:エレジー op.22
フィンジ:インターリュード op.21 他
演奏者
松本裕香(ヴァイオリン)
田代裕貴(ヴァイオリン)
木下雄介(ヴィオラ)
夏秋裕一(チェロ)
重野友歌(ピアノ)
演奏される機会が多くないイギリスの素晴らしい作品をイギリスに縁があったり室内楽愛で溢れるメンバーと共にお届けします。
お問い合わせ Teket https://teket.jp/12177/45612 メールアドレス:ukamatsumoto@gmail.com


松尾久美ピアノリサイタル
残席僅かです!
teket での取り扱いは終了しましたがメールで当日券承っております。contact@minodamusic.net


イギリスを中心に世界各地でアンサンブルピアニストとして、また英国国立音楽大学で教師として活躍しているロンドン在住のピアニスト松尾久美がピアノリサイタルを東京で行います。全てドビュッシーのピアノ曲です。是非お聴き逃しなく!
松尾久美ピアノリサイタル
プログラム
クロード,ドビュッシー
Claude Debussy
子供の領分
-Children’s Corner, Little Suite for Piano
-12の練習曲
12 Etudes
-ピアノのために
Pour le Piano
日時2024年12月28日(土) 場所 原宿アコスタディオ
16:30開場/17:00開演 チケット4,000円(当日4,500円)
チケット🎫お問い合わせ先 contact@minodamusic.net 又は Teketでも取扱中。https://teket.jp/12177/42540
主催:ミノダミュージッククリエイティブ
松尾久美 プロフィール
東京都出身。桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部演奏学科を卒業後、渡英。英国王立音楽大学のピアノ科に奨学生として入学。2008年度から4年間、財団法人ロームミュージックファンデーションより助成を受け、同大学の修士課程、国家演奏会資格を修了、ジュニアフェロー伴奏員を務める。
第75回日本音楽コンクールピアノ部門第2位、第22回フェロール国際ピアノコンクール第1位、第6回イスィドル・バイッチ記念ピアノコンクール第1位、第5回ルイジアナ国際ピアノコンクール第1位を受賞。第77回読売新人演奏会、英BBCラジオ3、BBCテレビ4に出演。
現在はコラボレイティブピアニストとして、英国国内を中心に弦楽器、管楽器とのデュオリサイタル活動を行う傍ら、ヘイスティングス国際ピアノコンチェルトコンクール、タンブリッジウェルズ国際コンクールの公式伴奏員を務める。また英国王立音楽大学弦楽器科のデュオコーチとして後進の指導も行っている。